
中村鞄の口コミが知りたいな…



見た目はおしゃれだけど、6年間ちゃんと使えるの?
このように悩んでいませんか?
この記事では、中村鞄製作所のランドセルについての口コミや評判を徹底的にまとめました。
実際に購入したご家庭の声をもとに、良い口コミ・気になる口コミの紹介や土屋鞄との違いを比較もしています。
ランドセル選びで迷っている方の参考になれば幸いです。
中村鞄の基本情報!ランドセル選びで失敗しないために知っておこう!


中村鞄の基本情報をご紹介します。
項目 | 中村鞄![]() ![]() |
---|---|
ブランド名 | 中村鞄製作所 (なかむらかばんせいさくしょ) |
創業年 | 1960年(昭和35年) |
タイプ | 工房系ランドセルメーカー (職人の手作り) |
素材展開 | 牛革、コードバン、人工皮革 |
機能 | シャトルクッション®、防水加工、 反射材、安全ナスカン |
デザイン | シンプル・上品・飽きのこないデザイン |
価格帯 | 約6万円〜9万円台 |
公式サイト | https://nakamura-kaban.net/ |
中村鞄製作所は、1960年に創業された老舗のランドセル工房です。
大量生産ではなく、職人の手仕事によって一つひとつ丁寧に作られる「工房系ランドセル」として知られています。
【失敗した】中村鞄のランドセルのネガティブな口コミ3つ


まずは、中村鞄のランドセルに関するネガティブな口コミを3つご紹介します。
ネガティブな口コミ①|中村鞄は高いから失敗する?高くても支持される理由あり!
再来年度入学する娘のランドセル探し🎒
— やむしー (@yamyamyamushi) January 22, 2025
今息子も使っている中村鞄のサイトを見てみたら、最近のランドセルおしゃれ&可愛い🥰
しかし税込6万超えか…頑張って働かなければ pic.twitter.com/tJOQT9HMSk
中村鞄のランドセルは税込6万円以上するモデルが多く、少し高いとの意見もあります。
しかし中村鞄は「職人手作り」「高級素材」「6年間使える耐久性」を備えた工房系ブランドです。
同じ工房系のブランドの中でも高い分類ではないので、品質を考えると納得感のある価格です。
ネガティブな口コミ②|中村鞄はマチ幅が小さくて失敗する?【最新のランドセルは改善】
この口コミは以前の11.3cmマチモデルに対するものです。
中村鞄ランドセルのマチ11.3センチって業界最狭じゃないの。そりゃ軽いわ、小さいんだから。しかし今どき小さ過ぎる。雨の日は傘さすから手荷物少なくしたい。学年上がるにつれて荷物も増えるのに…。切に12.5センチの作って欲しい。そしたら買うのに!#中村鞄 #中村鞄ランドセル #ラン活
— 水 (@fIEovQk54IuOaME) June 15, 2022
以前の中村鞄のマチ幅は11.3㎝でしたが、最新のモデルは1cm大きくなり12.3cmになっています。
軽さはそのままに改良され、教科書やA4ファイル、タブレットなど荷物が多くなっても安心です。
ネガティブな口コミ③|土屋鞄は夏ごろには売り切れが続出で失敗した!
ランドセル、買えるかな。中村カバンほぼ売り切れ。これから土屋鞄に向かいます!
— ys@i (@tricotun) July 2, 2017
中村鞄のランドセルは、夏ごろには人気カラーやモデルが完売してしまいます!
迷っているうちに完売して「失敗した!」とならないように、在庫があるうちに早めの行動が大切です。
店舗に行っても置いてない場合があるので、最新の在庫状況は公式ホームページでの確認してみてください。
中村鞄の良い口コミ5選!失敗しにくいランドセルです!


中村鞄の良い口コミを5つご紹介します。
良い口コミ①|6年使っても型崩れなし!中村鞄は耐久性も優秀
こちらは兄が使っている6年目の中村鞄のランドセル、ネイビー
— やむしー (@yamyamyamushi) June 18, 2025
大ざっぱ男子が使ってますが、色あせや型崩れ、故障もなく頑張ってくれてます pic.twitter.com/VlpLC9ZMrr
中村鞄のランドセルが優れた耐久性と品質を持っています。
その理由は、上質な牛革やコードバンなどの厳選素材を使用し、熟練の職人がひとつひとつ丁寧に仕上げているためです。
さらに、背あてやベルトには独自のクッション構造が採用されており、毎日の使用にも型崩れしにくい設計になっています。
良い口コミ②|色とデザインの上品さが魅力!中村鞄で正解!
娘のランドセルも兄と同じ中村鞄に決まりました
— やむしー (@yamyamyamushi) June 18, 2025
作りもシンプルで色も素敵なものばかり🥰
なかなか決められず迷いまくってたけど最終的にオリーブを選択 pic.twitter.com/iEO7IJhgkP
中村鞄のランドセルは、装飾を抑えたシンプルなデザインと落ち着いた色味が特徴です。
迷うほど魅力的なラインナップが揃っており、特にオリーブなどのニュアンスカラーは人気です。
飽きが来ず、6年間使いやすいデザインとして高く評価されています。
良い口コミ③|中村鞄は素材と仕上げが高品質
黒にしたいって要望だったので
— ⑅.ʀɪʀᴜ (@xxriruchanxx) June 18, 2023
息子氏のランドセル中村鞄の黒×黒になった·͜· ︎︎ pic.twitter.com/Ru4D0RNFH2
黒は多くのランドセルブランドに共通する定番色ですが、中村鞄は職人の手作業で仕上げられている点が特徴です。
同じ黒でも深みのある色合いが際立ち、上品で高級感があることが、中村鞄が選ばれる理由のひとつです。
良い口コミ④|走ってもブレにくい背負いやすさが魅力
ランドセル、中村鞄さんにするかも。理由は荷物をたくさん入れた状態でも、ランドセルがブレずにダッシュできたから(笑)あとシンプルでかわいい色味が揃ってる。
— べにまる (@beninuppe) May 3, 2025
中村鞄のランドセルは、肩ベルトや背あてに独自のクッション構造を採用しており、荷物が多い状態でも背中にしっかりフィットします。
体との接地面が安定しているため、通学中に動いてもランドセルがブレにくく、活発な子どもでも快適に過ごせます。
良い口コミ⑤|流行に左右されないシンプルなデザインが魅力
中村鞄製作所のランドセルが
— ふうわ (@pgkmwmp) July 6, 2025
手作りで流行りに乗らないデザインが飽きず好きです
中村鞄のランドセルは、装飾を控えたシンプルなデザインが特長です。
トレンドに左右されず、低学年から高学年まで飽きず使うことができます。
また、使うほどに素材の質感や色合いの上品さが引き立つので、長く愛用したい家庭に選ばれています。
【デメリット3選】中村鞄のランドセルで失敗しやすいポイント解説


中村鞄のランドセルはとても人気がありますが、「思っていたのと違った」「もっと調べておけばよかった」という声もあります。
ここでは、購入前に知っておきたい中村鞄の5つのデメリットを、実際の口コミや仕様をもとにまとめました。
【中村鞄デメリット①】人気モデルは夏前に完売|早めの決断が失敗しないコツ!
中村鞄のランドセルは数量限定のため、毎年5月〜6月には人気カラーが売り切れてしまいます。
展示会で「見てから決めたい」と思っていると、希望の色や素材が選べなくなる可能性もあるので注意が必要です。
また、中村鞄は全モデル数量限定生産のため、「追加生産」は基本的にありません。
一度売り切れるとその年はもう購入できないため、在庫があるうちに早く購入することをオススメします。
【中村鞄デメリット②】シンプルすぎる?デザインで失敗しないように注意!
中村鞄のランドセルは、刺しゅうやリボン、ラインストーンといった装飾を一切使わず、飽きの来ないシンプルなデザインを大切にしています。
高学年になっても飽きにくく、長く使えるというメリットがあります。
しかし、1年生の子どもにとっては、「もっと可愛いのがよかった」「友達のランドセルの方がキラキラしてていいな」と感じることもあります。
特に、インスタやYouTube、園の友達の影響を受けやすい子は、「シンプル=地味」と感じてしまう可能性もあるので注意が必要です。
【中村鞄デメリット③】税込6万円以上と少し高額|価格に見合う価値があるか検討を
中村鞄のランドセルは、エントリーモデルでも約6万円台から、牛革やコードバン素材の上位モデルは9万円台に達するなど、いわゆる“高価格帯”のランドセルです。
この価格に対して、「素材がいいのはわかるけど、本当に必要?」「もっと安いランドセルでも6年間使えるのでは?」と疑問を持つ声も少なくありません。
中村鞄のランドセルは失敗しない?5つのポイントから魅力を徹底解説!


中村鞄のランドセルを選んで失敗したくないですよね?
ここでは、ランドセル選びでよくある5つの失敗ポイントを踏まえつつ、中村鞄ならなぜその心配が少ないのかを徹底的に解説します。
①中村鞄は重さで失敗する?|「軽く感じる」設計で毎日ラクに通学できるランドセル
中村鞄のランドセルは、素材によって重さが異なりますが、約1160g~1360gの範囲です。
コードバンや牛革などの高級素材を使っているランドセルの中では、「軽い」分類になります。
モデル名 | 重さ |
---|---|
馬革コードバン | 1,360g前後 |
牛革ボルサ | 1,260g前後 |
ベルエースハート | 1,160g前後 |
ベルエース | 1,160g前後 |
さらに、NASAの技術を応用した“シャトルクッション”が肩ベルトと背あてに採用されており、衝撃を吸収して体にしっかりフィットします。
衝撃吸収力97%!世界一シャトルクッション
「シャトルクッション」は、もともとスペースシャトル発射時の強い衝撃から宇宙飛行士の体を守るために開発された特殊な素材です。
衝撃吸収力はなんと97%!
クッションは子どもの体温でじんわりと沈み込み、体のラインに合わせて形が変わるため、どんな動きでも背中にしっかりフィットします。
荷物をたくさん入れても重さが一か所に集中せず、「重くない」「ずっと背負っていても痛くならない」と感じやすい設計です。
②中村鞄は素材で失敗する?|選べる3種の素材を、好みに合わせて選べるランドセル


中村鞄では、「人工皮革」「牛革」「コードバン」の3素材から選べます。
人工皮革と天然皮革の違い
人工皮革 | 天然皮革(牛革・コードバン) |
---|---|
価格が安い 手入れがほとんど不要 軽い 耐水性が高い 高級感が劣る | 高級感がある 使い込むと味が出る 価格が高い 革の手入れが面倒 重い |
値段が安く手入れがしやすい人工皮革、高級感を求めるなら天然皮革と、好みによって選ぶことできるので失敗することはありません。
③中村鞄は色・デザインで失敗する?|流行に左右されず、シンプルで使いやすいランドセル


中村鞄は、装飾を控えたシンプルで上品なデザインが特長です。
外観に派手な刺しゅうや装飾がないため、高学年になっても恥ずかしくなく、ずっと使えるデザインなのが嬉しいですよね。
シンプルながら選択肢も多いので、自分の好みの色を選ぶことができます。
④中村鞄のサイズ・収納は失敗する?|教材が増えても安心!収納力もきちんと確保
中村鞄のランドセルは、大マチが12.3cm、小マチが箱型設計になっていて、体操着や上履き、タブレットまでしっかり収まる収納力です。
A4フラットファイルはもちろん、大きめの教科書やノートもすんなり入り、荷物が多くなる高学年になっても安心です。
メイン収納【内寸】 | 高さ:31.0cm 横約:23.5cm 奥行き:12.3cm |
---|---|
A4フラットファイル | 〇 |
PC・タブレット | 〇 |
「入らないから手提げで持たせるしかない…」といったストレスがありませんので、忙しい朝も心強いです。
⑤中村鞄の耐久性で失敗する?|型崩れや故障が起きにくい設計と品質のランドセル
中村鞄のランドセルは、傷・水・カビに強い特殊コーティング加工、負荷がかかりやすい部分に職人の手縫い補強を施されています。
さらに6年間の無料修理保証がついているので、途中で壊れてしまった!となっても安心です。
中村鞄の特殊コーティング加工


中村鞄のランドセルは、雨の日も安心して使える「防水性」と、擦れや引っかきに強い「耐傷性」を兼ね備えた特殊なコーティング加工が施されています。
- 牛革ボルサ加工
一般的な牛革製品とは異なり、ランドセル専用に開発された特殊加工で、耐久性と防水性を大幅に向上。
雨の日でも中身が濡れにくく、型崩れもしにくくなっています。 - 耐傷加工:
強い摩擦にも耐えられる加工が施されており、毎日の通学や外遊びでも傷がつきにくく、美しさが長持ちします。 - 防水加工:
素材表面には水をしっかり弾く防水コーティングがされており、急な雨でも慌てずにすみます。
これらの加工がすべての素材(牛革・コードバン・ベルエース)に標準でついていますので、素材によって違いはありません。
「雨で革がしみた」「すぐに傷だらけになった」そんなトラブルも未然に防げる安心設計です。
中村鞄は手縫い補強がされている
中村鞄のランドセルは、負荷が集中しやすいパーツ(肩ベルトの付け根やフチ部分など)に、職人の手による「手縫い補強」が施されています。
機械ぬいでは難しい、繊細で力強い縫製により、ほつれにくく、型崩れしにくい耐久構造を実現しています。
【万が一も安心】中村鞄は安心の6年保証つき!
中村鞄のランドセルには、入学から卒業まで使える「6年間の無料修理保証」がついています。
- 保証期間は小学校入学から卒業までの6年間
- 保証書は紛失しても大丈夫!
- 故障の原因に関わらず、無料で修理対応
- 修理中は代替ランドセルを無料で貸出
- 往復送料も無料
- 本店工房の職人が手作業で修理
【料金解説】中村鞄のランドセルは価格が高くて失敗する?


中村鞄の価格は下記のとおりです。
モデル名 | 価格(税込) |
---|---|
馬革コードバン | 99,000円 |
牛革ボルサ | 73,700円 |
ベルエースハート | 66,000円 |
ベルエース | 61,600円 |
一般社団法人日本鞄協会ランドセル工業会の調査によると、2025年春に入学した小学生のランドセルの価格は、約44%が65,000円以上でした。


また平均購入価格は、60,746円なので平均価格と比べると、少し価格帯となっています。
しかし中村鞄と同様の、土屋鞄や池田屋のような工房系ランドセルは70,000〜100,000円超のモデルが主流ですので、中村鞄が特別高いわけではありません。
このあと、よく似たブランドである土屋鞄と比較をしてみます。
土屋鞄と中村鞄を比較!失敗しないランドセル選びをしよう!


ランドセル選びでよく悩まれているのが「土屋鞄」と「中村鞄」どちらがいいのかということです。
この比較では、デザイン・価格・重さ・素材・収納力・耐久性・オプションといった重要ポイントをわかりやすく整理しました。
それでは早速、2大ブランドの違いを徹底比較していきましょう!
土屋鞄![]() ![]() | 中村鞄![]() ![]() | |
---|---|---|
①デザイン | ・約60種類 ・シックで伝統的なデザイン ・オシャレなデザイン多数 | ・約50種類 ・シンプル (ニュアンスカラーあり) |
②値段 | ・約7万円~19万円 | ・約6万円~約10万円 |
③重さ | ・1,130g~1,500g程度 | ・約1,160g~約1,360g |
④素材 | ・コードバン(馬革) ・牛革 ・人工皮革 | ・コードバン(馬革) ・牛革 ・人工皮革 |
⑤収納力 | ・A4フラットファイル対応 (十分な収納力) ・広マチシリーズは大容量 | ・A4フラットファイル対応 (十分な収納力) |
⑥耐久性 | ・日本製 ・全て防水仕様 ・6年間型崩れしない ・耐久試験もバッチリ! ・6年間の修理保証! | ・日本製 ・防水加工 ・特殊コーティング ・手縫いの補強! ・6年間の修理保証! |
⑦オプション | ・ランドセルカバー ・オシャレなレッスンバッグ ・リフレクター など多数 | ・雨カバー (実用性重視) |
メリット | ・革にこだわりがある ・ブランド力が高い! ・高級感がある! ・超人気ブランド | ・背負いやすさにこだわり ・耐久力が高い |
デメリット | ・値段が少し高い ・少し重いモデルも | ・値段が少し高い ・シンプルすぎるデザイン |
オススメ度 | 4.5点 | 4.0点 |
ホームページ | 公式サイト | 公式サイト |
どちらも品質・デザイン・サポート体制に優れたランドセルブランドですが、「革の風合いや高級感を重視」するなら土屋鞄、「よりシンプルで背負いやすさ重視」なら中村鞄が向いています。
中村鞄のラインナップ(失敗しないランドセル選びを!)


中村鞄のラインナップをご紹介します
【中村鞄のランドセル①】馬革コードバン|中村鞄の最高級モデル


中村鞄のランドセルには、“革の王様”と称される最高級素材「コードバン」を使用したモデルです。
コードバンは馬のお尻のごく一部からしか取れない非常に希少な革で、一頭からランドセルのかぶせ部分が1〜2枚しか作れないほどです。
その分、手にしたときのなめらかさや重厚感は格別。しかも非常に丈夫で、6年間使っても型崩れしにくく、美しいツヤが保たれるのが特長です。
「一生に一度のランドセル、特別なものを選びたい」というご家庭にはぴったりです。
【中村鞄のランドセル②】牛革ボルサ|丈夫でなじみやすく、毎日使いに最適


写 真 | ![]() ![]() | ||
---|---|---|---|
色 | ピンク | ||
価 格 | 73,700円 | ||
重 さ | 1,260g前後 | ||
公 式 | 詳細 |
【中村鞄のランドセル③】ベルエース |軽さと丈夫さを両立したスタンダードモデル


中村鞄のランドセルの中でも、軽くて扱いやすいと評判のモデルが「ベルエース」です。
人工皮革を使用したこのベルエースは、特注の国産素材を採用しており、軽さ・耐傷性・防水性をバランスよく兼ね備えているのが特徴です。
革製ランドセルに比べて軽いため、体への負担が少なく、小柄な子どもにぴったり。
「軽くて丈夫、そしてコスパも重視したい」というご家庭に選ばれている、中村鞄のスタンダードモデルです。
【中村鞄のランドセル④】ベルエースハート|軽くて華やかなデザインの女の子向けモデル!


「ベルエースハート」は、ベルエース素材にかわいらしい刺しゅうやカラーリングを加えた女の子向けのシリーズです。
もちろん素材はベルエースと同じく、軽さ・防水性・耐傷性に優れており、6年間安心して使える設計。
かわいらしさを大切にしつつ、実用性や軽さを重視したいママにも選ばれています。
アウトレットランドセル(中村鞄の店舗展示品や過去のモデル)
アウトレットランドセルは、展示品として利用したものや過去のモデルを割安な値段で販売しています。
素材や色によって在庫状況が異なり、無くなり次第終了となるので注意が必要です。
正規品同様、6年間無料修理保証付きなので、安心してご利用できます。
中村鞄の4店舗を紹介!


中村鞄は全国に4店舗。
※期間限定店舗もありますが、直営店のみご紹介します。
中村鞄の店舗①|東京本店・ランドセル工房


地図 | |
---|---|
住所 | 東京都足立区江北1-32-1 |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 |
定休日 | 年末年始休業 臨時休業あり ※詳細はコチラ |
電話番号 | 03-3899-5115 |
アクセス | ・日暮里・舎人ライナー 高野駅西口より徒歩4分 ・日暮里・舎人ライナー 江北駅西口より徒歩6分 |
駐車場 | 無料 ・正面玄関(尾久橋通り沿い)側駐車場4台 ・第2駐車場11台 |
中村鞄の店舗②|東京銀座店


地図 | |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座5-1先 銀座ファイブ2F |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 |
定休日 | 年末年始休業 臨時休業あり ※詳細はコチラ |
電話番号 | 03-3899-5115 |
アクセス | ・JR有楽町駅(銀座口出口)徒歩3分 ・東京メトロ(日比谷線・丸の内線・銀座線)銀座駅直通、C1出口手前 |
駐車場 | なし |
中村鞄の店舗③|東京浅草店


地図 | |
---|---|
住所 | 東京都台東区花川戸1-11-2 |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 |
定休日 | 年末年始休業 臨時休業あり ※詳細はコチラ |
電話番号 | 03-3899-5115 |
アクセス | ・JR有楽町駅(銀・東武スカイツリーライン/浅草駅(北改札口)徒歩1分 ・東京メトロ銀座線/浅草駅(5番出口)徒歩2分 ・都営浅草線/浅草駅(A5番出口)徒歩4分 ・つくばエクスプレス/浅草駅(出口A1浅草寺)徒歩8分 |
駐車場 | なし |
中村鞄の店舗④|博多リバレインモール


地図 | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール 2F |
営業時間 | 10:00~19:00 ※休憩時間 13:00~14:00 |
定休日 | 年末年始休業 臨時休業あり ※詳細はコチラ |
電話番号 | 03-3899-5115 |
アクセス | ・地下鉄空港線・箱崎線「中洲川端駅」6番出口直結 ・福岡空港より市営地下鉄所要時間約8分 ・博多駅より市営地下鉄所要時間約3分 ・天神駅より市営地下鉄所要時間約1分 |
駐車場 | 有料駐車場あり ※博多リバレイン地下駐車場 |
【よくある質問】中村鞄のランドセル選びで気になること


中村鞄のよくある質問をご紹介します。
まとめ|口コミで人気の中村鞄ランドセルが「失敗しない」理由!


中村鞄のランドセルは、重さ・素材・デザイン・耐久性・価格のバランスが非常に優れており、実際の購入者からも高評価の口コミが多数。
とくに、シンプルで飽きのこないデザインや、丁寧な日本製による高い耐久性は、6年間安心して使える大きなポイントです。
以下の表でその特徴を整理しましたので、ランドセル選びの参考にしてください。
コメント