大人気の土屋鞄。ランドセルはいろいろな種類があって迷ってしまいます。
「重さは大丈夫?」「デザインは気に入るかな?」と、選んでから後悔しないか心配ですよね。
実際に使っている口コミを確認せずに選ぶと、思わぬ失敗をしてしまうかもしれません。
この記事では、土屋鞄ランドセルの口コミを徹底調査しました。そこから、メリット・デメリットが分かりましたので解説していきます。
失敗談を含めた実際の使用者の声から、最適なランドセル選びのヒントを得ましょう。
「土屋鞄のランドセルが気になる」という方は、ぜひ以下のリンクから詳細をチェックしてみてください。
土屋鞄の良い口コミや評判!メリット多数で失敗しないランドセル!

土屋鞄の口コミをSNSで調査したところ、良く意見が多くありました。
ここでは、良い口コミを7つに厳選してご紹介します。
良い口コミ①|土屋鞄は6年間型崩れせず使えた
土屋鞄が人気の理由のひとつが、丈夫であること。
良い口コミ②|土屋鞄のランドセルは「かっこいい」「かわいい」!
土屋鞄のランドセルが「カッコイイ」・「かわいい」という口コミです。
良い口コミ③|高級感がある(土屋鞄は革製品専門のブランド)
土屋鞄は、牛革やコードバンなど高級本革を使用しているモデルがあります。
ひと味違う高級感があるランドセルを楽しめます。
土屋鞄は、ランドセル専門のブランドではありません。
「革製品専門」のブランドであり、その品質は保証されています。
カバンなども販売されているので、気になった方は調べてみてくださいね♪
良い口コミ④|大人気の土屋鞄はブランドが高い!
ほぼ100%が土屋鞄を選んでいたという口コミがありました。
とにかくブランド力があり人気が高いのが土屋鞄の魅力です。
超一流ブランドならではの心遣いが伝わるサービスが満載です。
良い口コミ⑤|多彩なデザインで選ぶのが楽しい♪
土屋鞄は多くの色のデザインがあります。
多くのモデルから選ぶので迷っちゃいますよね♪
良い口コミ⑥|6年保証が神レベル!(アフターフォローが最高!)
土屋鞄は6年間破損の原因を問わず保証されます。
冷却スプレーで色落ちしたランドセルも、無料で修理してくれるみたいですね♪
良い口コミ⑦|大谷翔平の愛犬「デコピン」も愛用♪
実は、大谷翔平選手の愛犬「デコピン」も愛用している土屋鞄。
実は期間限定で、犬用のランドセルを販売していたようです。
次回はいつあるのか気になるところですよね。
【失敗談】土屋鞄ランドセルのイマイチな口コミや評判3つ!デメリットも知っておこう!

ここでは、土屋鞄のイマイチな口コミを3つご紹介します。
失敗談もありますので、購入前にチェックしてくださいね。
①小さいという意見あり
他のランドセルに比べて小さいという意見もありました。
土屋鞄の口コミで、小さいという意見がチラホラありました。
一般的なランドセルと比較すると、奥行きの寸法が2〜3cmほど小さいようです。(サイズは外寸)
土屋鞄のランドセル | 一般的なランドセル |
---|---|
高さ:32.3cm 横幅:26.0cm 奥行:18.1~19.1cm | 高さ:33.0~35.0cm 横幅:26.0~27.0cm 奥行:20.0~22.0cm |
見た目が若干小さいですが、そこまで気にするような差ではありません。
また奥行きが小さい分、見た目はスタイリッシュに見え大人っぽい印象を与えます。
小さくても困ったことはないという意見もあります!!
実際に使って、少し小さくても困ったことはないという意見もありました。
②壊れたという情報
ランドセルのナスカンが壊れてしまったという口コミです。
ただし、保証が神レベルで凄い!
壊れたところだけでなく、ピカピカになった返ってきたそうです!
③人気色や人気モデルはすぐに完売するから注意(早く買わないと失敗する!)
人気の色や人気のモデルはすぐに完売してしまいます。
6月くらいには完売してしまうこともあるようです。
新作の発表は毎年1月にあるので、絶対に欲しいモデルがある場合は早めに注文をしましょう!
土屋鞄のメリット5選!絶対に失敗しないと口コミ評判◎!

土屋鞄のメリットはたくさんあります。ここでは5つに厳選してご紹介します。
土屋鞄のメリット①|大人気のランドセルブランド(with classで1位にも選ばれた)
土屋鞄のブランド力はランドセル業界の中でもトップクラス。
2024年4月26日公開のWEB「with class」にて、これからラン活するママアンケートした結果「気になるランドセルブランド第1位」に選ばれました。
人気のランドセルブランドを選びたい方にオススメのブランドです!
人気の理由の1つとして、土屋鞄は「革鞄専門のお店」であるということ。
ランドセルだけでなくバッグや財布など、革製品を作っているので品質は保証されています。
土屋鞄のメリット②|背負いやすいこだわりが詰まったランドセル!
土屋鞄のランドセルの重さは平均的。
しかし、土屋鞄のこだわりは背負いやすさにありました。
型の肩ベルトで「背負いやすさ」を高める!
土屋鞄の肩ベルトは、肩から胸のラインに優しくフィットする「S字型」を採用しています。

S字曲線を用いることで、肩ベルトの端の部分が首にあたりにくいので邪魔になりません。
また、走っても肩からずり落ちにくいという利点があります。
6年間『ずっと柔らか』で優しい背負い心地
背あては、弾力の異なる2種類のクッション材を使っています。

背あての柔らかさにビックリしますよ!
また、U字形のくぼみをつけることで空気の通り道がつくられ、背中が蒸れるのを軽減してくれます。
土屋鞄のメリット③|6年間型崩れしない耐久性がすごい!
土屋鞄の人気の要因は、6年間型崩れしない耐久力にあります。
6年間使っても型崩れしないと評判でした。
土屋鞄が丈夫な理由は主に3つあります。
- 二重構造の芯材
- 雨の日も心強い防水機能
- 厳しい耐久試験をクリア
丈夫な理由①|二重構造の芯材
土屋鞄が丈夫な理由は、側面が樹脂素材とスポンジを張り合わせた二重構造となっていることです。
丈夫でしなやかな芯材となっています。

衝撃をしっかりと受け止めることができるので、6 年間きれいな箱型を保ちます。
丈夫な理由②|雨の日も心強い防水機能
土屋鞄は防水加工をしているため、水や雨に濡れても大丈夫。
特別なお手入れも必要ありませんので、安心して使うことができます。

丈夫な理由③|厳しい耐久試験をクリア
土屋鞄のランドセルは、6年間使うことを想定し耐久試験が行われています。
- 屈曲試験
- 耐光試験
- 摩擦試験
厳しい耐久試験をクリアすることで、6年使っても壊れにくいランドセルを実現しているのです。
土屋鞄のメリット④|安心の6年保証と充実のアフターサービス!

なんと、破損の原因を問わず保証されますので安心して使うことができます。
- 破損の原因を問わず、無料で修理
- 保証書や購入証明書など必要なし
- 修理期間中の貸出用ランドセル無料
- 4週間をめやすに迅速な修理
破損の原因を問わず、完全無料で修理
土屋鞄の保証は破損の原因を問いません。
口コミでもご紹介しましたが、友達とふざけて壊れても、冷却スプレーで色落ちとしても完全無料で修理してくれます。
実際に無料で修理してくれたという意見も多数ありましたので安心してください。
保証書や購入証明書など必要なし
6年間使っていると、保証書を無くしてしまわないか心配ですよね?
土屋鞄なら製造番号ですべてわかるので、保証書が無くても心配ありません!
修理期間中の貸出用ランドセル無料
修理に出すのはいいけど、修理中のランドセルはどうするの?と心配になりますよね?
土屋鞄なら、修理中はランドセルを無料で貸し出してくれます!気軽に修理をお願いできますね。
修理に出すランドセルを引き取るときに、貸し出しランドセルを持ってきてくれるシステムです。
4週間をめやすに迅速な修理
土屋鞄の修理の目安は4週間。
無料でランドセルを貸し出してくれるので、ゆっくりと修理完了できるのを待ちましょう。
土屋鞄のメリット⑤|卒業後は小物に生まれ変わる!

6年間使った思い出のランドセル。捨ててしまうことなんて考えられないですよね?
とはいっても、使わないランドセルを置いておいても何かと邪魔になってしまう。
土屋鞄なら、パスケースやペンケース、フォトフレーム、ミニュチュアランドセルなどに生まれ変わることができます。
使い込んだ風合いを大切にしながら、職人の手で小さな製品に仕立て直します。
質の良い皮を使用しているので、オシャレで思い出の詰まった小物に変身します!
土屋鞄ランドセルのデメリット3選!買って失敗しないように知っておきたいこと!

土屋鞄のデメリットを3つご紹介します。
- 有名すぎて個性がない
- 購入できる店舗が限られてしまう
- 少し小さめになっている
デメリット①|有名すぎて個性がない
大人気の土屋鞄なので、持っている子どもがたくさんいます。
人と違うランドセルを買いたい人には向かないでしょう。
誰も持っていないような質の良いランドセルをお探しなら、モギカバンがオススメ!
全国に2店舗しかありませんが、革の評判がめちゃくちゃ良くて、知る人ぞ知る超一流ブランドです。
通販で購入できるので、一度確認されてみてはい方でしょうか?
デメリット②|購入できる店舗が限られてしまう
土屋鞄は全国に11店舗。地方にいると、店舗に行くだけで大変です。
店舗の紹介はこの後していますので、気になる方は参考にされてください。
デメリット③|少し小さめになっている
口コミでもご紹介しましたが、土屋鞄のサイズは若干小さくなっています。
土屋鞄のランドセル | 一般的なランドセル |
---|---|
高さ:32.3cm 横幅:26.0cm 奥行:18.1~19.1cm | 高さ:33.0~35.0cm 横幅:26.0~27.0cm 奥行:20.0~22.0cm |
ただし、これによりシュッとしたスタイリッシュなランドセルとなっていることも確かです。
土屋鞄の店舗ごとの口コミ40選!お店の評判は!?ランドセルで失敗しない!

土屋鞄は全国に11店舗。それぞれの店舗と口コミ全40個を一挙ご紹介!
宮城|童具店・仙台

地図 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町1-14-30 1F |
電話番号 | 022-281-9036 |
最寄り駅 | 仙台市営地下鉄 「勾当台公園」駅 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
店休日 | 火曜日・年末年始休業(臨時あり) |
駐車場 | なし |
童具店・仙台の口コミ2つ
長男のランドセルを購入(初回は下見)しに行きました。
予約制ということもあり、落ち着いた空間でスタッフさんに丁寧に説明して頂きました。
既に売切れの商品もありましたが、残ったものの中に気に入ったものがあったので、自分の中で第一候補としてキープ。その後他のお店も回りましたが、どれもパッとせず、結局こちらのランドセルにさせていただきました。秋には大人用の鞄や小物類も取り扱うとのことで、そちらも利用させていただきたいです。
引用元:Googleマップ
ランドセルは、小学校の6年間を共に過ごす大事なパートナーであると思っていたため、メーカーや色など、子どもといっしょに悩んだ末土屋鞄を選びました。
そういった心情をしっかりと理解してくださり、質問にも真摯に対応していただけたので、快くかつ、スムーズに購入を決めることができました。
引用元:Googleマップ
子供向けの革細工製作ができました
接客も丁寧で、説明も分かりやすかった
駐車場はないので、近隣の有料駐車場を使います
引用元:Googleマップ
東京|西新井本店

地図 | |
---|---|
住所 | 東京都足立区西新井7-15-5 |
電話番号 | 03-5647-5124 |
最寄り駅 | 日暮里・舎人ライナー 「西新井大師西」駅 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
店休日 | 火曜日・年末年始休業(臨時休業あり) |
駐車場 | 10台程度あり |
西新井本店の口コミ4つ
西新井本店のGoogleマップの評価を調査しました。
落ち着いた雰囲気でスタッフの対応が良いと評判のようです。
- カフェのような落ち着いた雰囲気(カフェ併設)
- スタッフの対応が親切で押し売りがないと評判
- ランドセルの販売時期は混雑するので、訪問には事前予約が必要
- 工場見学ができる
- 店舗の前に駐車場があるので安心して利用できる
それでは口コミを少しご紹介します。
アトリエシリーズ
【光の庭園】
色鮮やかで素敵な絵柄に、家族全員一目惚れ🥰
ピーチ色の綺麗なピンクも相まって、高級感の中にも何処か遊び心のあるところに惹かれました🤗
蓋を開ける度に花や蝶が舞う様は、いつまでも心爽やかになることでしょう🤩
スタッフ皆様、素敵な笑顔の方々ばかりで、ここで購入したいと強く思いました。
ただ、最後担当してくれたスタッフの方の商品知識不足だったり、丁寧だけどたどたどしく、付属品や名入れの説明をしてくれていないことに帰ってから気付きました😑
こちらから聞かなかったのも良くないのでしょうけど🥺
今少し詳細説明をお願いします。
受注生産のため、いつ届くかわかりませんが、家族みんなで楽しみに待ちたいと思います🥳
引用元:Googleマップ
店舗も落ち着いたカフェのような雰囲気で、駐車場も目の前。安心して車で行けます。
スタッフの方は押売りすることなどは一切なく、程よい距離感でいてくれます。息子は事前にチェックしていたランドセルにブレることなく決定。職人さんが作業しているところも見せて下さいました。一つ一つ丁寧に作られているのを直接見て、息子もきっと大切に6年間使ってくれると思います。
引用元:Googleマップ
大師線『大師駅』、日暮里・舎人ライナー『江北駅』が最寄り。
駅からはそこそこ離れていますので、駐車場が10台ほど停められるので車が便利かもしれません。
23年4月入学の息子用にランドセル購入を検討しており、各社探している時にこちらのブランドを知りました。
カタログを取り寄せ、見学予約をして訪問。
外観からとってもオシャレ!
入店前から子供よりも親の方がワクワクする感じ。
ランドセルは30,000円以下で買えるイメージだったのですが、そんなのはるか昔の話…
ピンキリですが、平均価格は60,000円台。
6年間使い続けるものですからね。
こちらでは6種の素材がありますが、
■牛革
■牛革ハイブリッド
■コードバン
■クラリーノ
■ヌメ革
■シェープレザー
高級靴や革製品で使用されるものもあったりと、驚きがたくさん。
見た感じから『牛革ハイブリッド』が良さそう。
価格は7-80000円台ほど😭
牛革よりも軽くて、傷も付きにくい。
すべて職人さんの手作り。
大切に使って欲しいですよね。
コードバンなどは卒業後には二次利用で、ペンケースやパスケースにも出来ます◎
子供の未来を想像しながらの見学会となりました。
ランドセル購入を考えているご家庭は、一度予約をして行かれる事をオススメします!
引用元:Googleマップ
工場見学しながらランドセルやカバンをゆっくり、見比べることができる。
カフェでも併設して欲しい。
雰囲気もよいし、店員さんも分かりやすく説明してくれました。
引用元:Googleマップ
東京|童具店・中目黒

地図 | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区青葉台3-19-8 1F |
電話番号 | 03-3463-8871 |
最寄り駅 | 東急田園都市線 「池尻大橋」駅 東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
店休日 | 火曜日・水曜日・年末年始休業(臨時休業あり) |
駐車場 | なし |
童具店・中目黒口コミ3つ
土屋鞄 童具店・中目黒の口コミをご紹介します。
スタッフの対応が高評価で、サービスや心遣いが行き届いていると評判のようです。
- スタッフの対応は丁寧で安心できると評判
- 写真撮影サービスなどもあり喜ばれている
- キッズスペースがあり小さな子供連れでも安心
それでは口コミをご紹介します。
今年度のラインナップが3月上旬に店舗に揃うという事もあり、予約制とはいえ店内は家族連れで混み合っていました。
しかしそんな混雑の中でも、お店の方の対応は親切丁寧でとても気持ちがよかったです。
店内と店外では、ランドセルの色味も違って見えますので、お店の方に外で確認したい旨をお伝えすれば快くお店の外でこどもに背負わせてみて確認することが出来ますので、是非確認される事をオススメします。
店舗は目黒川沿いにありますので、迷う事なく行く事ができると思います。
引用元:Googleマップ
店員さんは親切で、初めてランドセルを背負う子供のが喜んでいる姿をチェキで撮影して下さり、いい体験ができました。
革の種類は4種類程の展開で、どれも丁寧に解説してくださいます。
6年間子供が背負う物だからしっかり選びたく今回足を運びましたが、行ってよかったです。
※注文は3月中旬からだそうです。
引用元:Googleマップ
川沿いに遊びに来たときに息子がオムツ漏れをしてしまい、途方に暮れていたところ
パパマママップで土屋鞄さんにおむつ替え台があると見て
失礼を承知で御手洗いをお借りしたいと伝えたら
まだまだランドセル等とは縁のない乳幼児なのに、快く貸してくださいました!
本来の利用目的とはかけ離れていましたが、本当に困っていたのでとても有り難かったです。
引用元:Googleマップ
我が子のランドセルを買いに行きました。
全ての品物が選べるということで5月頭に伺いました。
とても混雑していましたが、お店の方の対応はとても気持ちの良いものでした。
秋頃?から子供向けのクラフトの無料ワークショップがあり(申し込みが必要)参加しましたが、みなさんランドセル選びは終わった頃だったのか店内は空いていて、のんびりと楽しむことができました。
引用元:Googleマップ
東京|童具店・南町田

地図 | |
---|---|
住所 | 東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク グリーンリビング2F |
電話番号 | 042-850-6120 |
最寄り駅 | 東急田園都市線 南町田グランベリーパーク駅 直結 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
店休日 | グランベリーパークの休館日に準ずる |
駐車場 | あり |
童具店・南町田の口コミ3つ
土屋鞄 童具店・南町田の口コミをご紹介します。
多店舗に比べて口コミ数は少ないですが、スタッフの対応が良いということです。
- スタッフの対応は丁寧で親切
- 担当の方がほぼつきっきりでフォローしてくれる
1度目は息子がいない中で、とりあえず見てみようと思い行ったところ、終始丁寧な対応と説明でこちらでランドセルを購入しようと決めました。
2度目に息子を連れて行きましたが、前回説明してくださった方がいましたのでまたお願いする事にしました。
息子にランドセルの中に教科書と同じくらいの重しを入れて背負わせたところ、前かがみにはならず、スッと背中が伸びていました。
やはり土屋鞄さんはとても考えて作られているのがよくわかりました。
息子も気に入った色を見つけて即決しました。
ランドセルが届くのが楽しみです🎒
引用元:Googleマップ
予約時間より早く到着してしまったが、早めに対応してくださった。
商品説明も分かりやすく、とても親切でした。主人も土屋鞄さんのバッグを愛用しているので安心して娘好みのランドセルが注文できたのでとても満足しています⭐︎ありがとうございました♪
引用元:Googleマップ
担当の方がほぼつきっきりでフォローしてくれるので、アドバイスなどもらいやすく、助かったことも多かったです。
連休直前に行きましたが、結構な数の種類がすでに販売終了となっていて、世の中のランドセルに対する熱気を再認識しました。
引用元:Googleマップ
神奈川|童具店・横浜

地図 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい 5-3-3 1F B (パシフィックロイヤルコートみなとみらい アーバンタワー内) |
電話番号 | 045-640-1012 |
最寄り駅 | みなとみらい線 「新高島」駅、「みなとみらい」駅 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
店休日 | 火曜日・水曜日・年末年始休業(臨時休業あり) |
駐車場 | なし |
童具店・横浜の口コミ4つ
土屋鞄 童具店・横浜の口コミをご紹介します。
休日は混雑することも多い大人気の店舗のようです。
30分の予約制となっているので、来店時は予約をお忘れなく!
- 様々なランドセルを試すことができる
- 30分の予約制
- 休日は混雑していることが多く、待ち時間ができるので注意
5月後半の土曜日午前に予約した上で利用させて頂きました。
店内は非常に混雑していましたが店員の方が1人付いてくれた上で様々な色のランドセルを試すことが出来ました。
予約者が多い日だと他のお客さんが試しているランドセルが気になり待ちが発生するケースも多かったので空いている時間帯や平日を狙うのもアリかと思います。
30分はあっという間でしたが納得の上で購入できて良かったです。
引用元:Googleマップ
来年の春に小学生に上がる娘のカバンを選びに来店しました。本来は予約が必要なようなので、来店予約をしてから、行くのをお勧めします。
たまたま、空いてる時間があり、ちょっと店の前で待たせてもらい、入店ができました。
無事に気に入った、ランドセルを選ぶことができました。
お店の外にでて、自然光の中でどんな色合いかを試せたのもとても良かったです。
引用元:Googleマップ
とちのき通り沿いではなく、ビルとビルの間の道に入り口があります。
この日は孫のランドセルの注文に。 親切に説明して頂きました。
30分の予約制になっています。 事前に予約が必要です。
引用元:Googleマップ
とちのき通り沿いではなく、ビルとビルの間の道に入り口があります。
この日は孫のランドセルの注文に。 親切に説明して頂きました。
30分の予約制になっています。 事前に予約が必要です。
引用元:Googleマップ
マンション群の1Fに佇むお店。
ランドセルが整然と並んでいて見やすく、お店の外で日の光のもと試着させて頂けるのは繊細なカラーバリエーションなのでありがたいです!
引用元:Googleマップ
長野|軽井澤工房店

地図 | |
---|---|
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町発地200 |
電話番号 | 0267-44-6081 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
店休日 | 火曜日・年末年始休業(臨時休業あり) |
駐車場 | あり |
軽井澤工房店の口コミ4つ
軽井澤工房店の口コミをご紹介します。
軽井沢に溶け込むオシャレな店舗と、ランドセル工房が併設している珍しいお店です。
- 店員の押し付け感がなく親切
- 店舗が広く、清潔感がありおしゃれ
- ランドセル工房が併設していて高評価
まず、外観が良い。軽井沢に溶け込んでいます。そして、店内広く、革の良い香りがします。
財布、カバンを手に取って、質感、重さを感じることができます。革(特にシボ)は一点一点違うので、実際に見てお気に入りを選びたいですよね。
ランドセル工場は凄いのひと言です。
引用元:Googleマップ
滅多に見ることのできないランドセル工房に併設されたお店で、土屋鞄のランドセルのフルラインナップ、全カラーが自由に試着出来ます。
世の中にランドセルは数あれど、どこで誰が作ったモノを誰からどの様に買うか、を大切にしたい人には最高の場所だと思います。息子もランドセル選びを楽しく出来た様で、工房を見学した事で大切に使うと約束してくれました。
下の子の時もまた来店しますのでよろしくお願いします。
引用元:Googleマップ
店内は清潔感がありランドセルも自由に手にして実際に子どもに触らせたり出来ます。
やはり人気の工房なのか予約して行ってもかなり駐車場が混み合っていました。接客等は無理な押し付けもなくゆっくりと決める事が出来ます
引用元:Googleマップ
森の中の鞄工場。
気持ちいい森の中で、
親切な店員さんの説明をうけながら
ゆっくり鞄を吟味できます。
ただ、一つ一つ手作りなので、
販売数量が限られているので
人気色のランドセルはかなり前から
売り切れになってしまいます。
まだ早いなと思っても、1年前ぐらいから
予約した方が良いと思います。
引用元:Googleマップ
愛知|童具店・名古屋

地図 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区錦1-10-27 1F |
電話番号 | 052-228-6831 |
最寄り駅 | 名古屋市営地下鉄 東山線、鶴舞線「伏見」駅 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
店休日 | 火曜日・水曜日・年末年始休業(臨時休業あり) |
駐車場 | なし |
童具店・名古屋の口コミ4つ
童具店・名古屋の口コミをご紹介します。
店員の評判が良く、とても親切で丁寧に対応してくるようです。
店舗で買うと、レジにたどり着くまでに30分以上かかる例もあるようで、インターネットを利用するとストレスなく購入できます。
- 店員が寄り添って説明をしてくれる
- ゆっくりと好きなランドセルを選べる
- レジに並ぶと30分以上待たされることも
小学生になる初めての買い物でしたが
安心して購入することができました。
スタッフの方は寄り添ってくれて
色も外と中では違うのでと言ってくれ
大切な商品を外でも見せてくれました。
予約制ですがすぐ予約出来て時間も限られてますが職人さんが丁寧に作って下さるので信頼感はあります。また、これからの小学生生活が楽しくなるランドセルです。おすすめです!
引用元:Googleマップ
どのランドセルも可愛かったです。
とても親切に丁寧に接客していただいて、子どもがゆっくりと好きなランドセルを選ぶことができてありがたかったです。
笑顔で優しい店員さんに感謝しています。
引用元:Googleマップ
店舗へ初めて伺いましたが、店員さんも明るくゆっくり商品も見れ、様々な提案もしてくださり、土屋鞄さんに行って大変満足しました、商品もネットで見た以上に綺麗なカラーで職人さんの丁寧な作りが伝わり、娘も私達夫婦も大変気に入り即購入しました!届くのが待ち遠しいです。
ありがとうございました。
引用元:Googleマップ
店内はショールームとなっていて、色々なランドセルを試着できます。
年によって販売方法が異なるようですが、基本的には店内で見て、インターネットで注文するのがオススメです。
店内でも注文できます。たた、配送先などを記入するため、レジに辿り着くまで30分以上はかかっていました。
引用元:Googleマップ
大阪|童具店・大阪

地図 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館6F |
電話番号 | 06-6131-5933 |
最寄り駅 | JR「大阪」駅 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
店休日 | グランフロント大阪の休館日に準ずる |
駐車場 | あり |
童具店・大阪の口コミ4つ
童具店・大阪の口コミをご紹介します。
店員の評判が良いと評判のお店です。
人が多く早めの予約が必須なようです。特に週末は人が多いので、ゆっくり選べないこともあるようです。
- 早めの予約が必須!特に週末は人が多いので注意!
- 店員さんの対応◎
- 無理なお願いも柔軟に対応してくれる
予約しての訪問が必須です。早めに予約しておかないと土日は特にすぐ埋まりますのでご注意を。
店内の雰囲気や展示の仕方はとても良い雰囲気です。実際に試着し、屋外を想定した明かりのあるスペースで色合いを見比べることができます。見た目のバリエーションはそれほど豊富ではありませんが、色や材質、細かな仕様で違いが随所に見られますのでじっくり検討した方が良いです。
ただ週末はかなり人が多いのでなかなかじっくり見て検討するのは難しいです、店員さんも忙しそうにされていますので質問もしにくいです。今回週末に訪れた時には、行儀の悪いお子さんもちらほらいて、なかなかカオスな状態でした。良いものを与えるのも大切ですが、外での振る舞いの躾はもっと大切だなと思いました。初めてランドセルを購入される方は平日に時間を取られた方が良いです。良い雰囲気で丁寧に対応していただけると思います。
購入すればグランフロントの駐車サービスを利用できます。
引用元:Googleマップ
店の雰囲気もよく息子が何度も背負っていましたが嫌な顔せず付き合っていただきました。
平日だったのもありゆったり見ることができました。
引用元:Googleマップ
無理なお願いにも関わらず柔軟にご対応いただいて本当に感謝しかありません。
ランドセルを通じて土屋鞄を知った私ですが、革としてのクオリティが凄く良いので大人用財布も買おうと思います。
人も製品も素晴らしいのでオススメです!
引用元:Googleマップ
2月辺りから、予約しないとランドセルが見れない。
予約も早くから押さえないと取れない。さすが土屋さん。
店員さんは、神対応。
引用元:Googleマップ
兵庫|童具店・神戸

地図 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区下山手通4-13-9 1F |
電話番号 | 078-381-7515 |
最寄り駅 | 神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前」駅 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
店休日 | 火曜日・水曜日・年末年始休業(臨時休業あり) |
駐車場 | なし |
童具店・神戸の口コミ4つ
童具店・神戸の口コミをご紹介します。
スタッフが付かず離れずの心遣いが良いと評判です。
- スタッフのつかず離れずの距離感が良い!
- 店内の雰囲気が良い
- 駐車場がないのがマイナス点
ネットで来店予約が出来たので入店もスムーズでした。本人が気に入った色のランドセルで試着が出来たので実際に使う時の想像も分かりやすかったようで決めるまでの時間もそこまでかからずに決めることが出来ました。
ありがとうございました。
引用元:Googleマップ
ランドセル購入で行きましたが、店内、スタッフ、雰囲気の良い中で購入する事が出来ました。スタッフの方は下手にオススメをしたり営業する事なく、サポートする感じがとても良かった。又、待合い的なスペースが有り一緒に行った兄弟達はそのスペースで持ってたゲームで時間を潰せた点も良かったです。
☆5つでは有りますが、マイナス点は駐車場が無い点ですね。ランドセルを買う子供さんがいるご家庭、なかなか公共交通機関で移動せず、車が多いと思います。お店は予約制だし、ある程度の提携駐車場が有ると良いと思います。
引用元:Googleマップ
京都に店舗がなかったため、近場で色々なお店を見て回りましたが、納得のいくランドセルが見つかりませんでした。上の子のランドセルは土屋鞄さんの品で、6年間本当に丈夫で愛着をもて、美しい状態を保てたので、少し足を伸ばして神戸まで行きました。店舗に入ったとたん、気品のある雰囲気が伝わってきて、ランドセル一つ一つが輝いて見えました。スタッフの方も付かず離れず、聞きたい時にそばにいてくれるので、じっくりと見ることができました。下の子は他のお店ではなかなか決められなかったのですが、「これがいい!」とはっきりと言えるランドセルに出会えました。職人さんがランドセルを持つ子供たちのことを思って作ったからこそ、子供の心をつかむのだなと思いました。
引用元:Googleマップ
やはり土屋鞄のランドセルは、どこのものにもない上品さ、高級感がある。店に入ると子どもが自由に選べる感じで、良かった。
引用元:Googleマップ
広島|童具店・広島

地図 | |
---|---|
住所 | 広島県広島市西区観音町7-29 1F |
電話番号 | 082-961-3750 |
最寄り駅 | 広島電鉄「天満町」駅 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
店休日 | 火曜日・年末年始休業(臨時休業あり) |
駐車場 | なし (目の前にコインパーキングあり) |
童具店・広島の口コミ3つ
童具店・広島の口コミをご紹介します。
- 種類が豊富で表示もわかりやすい
- キッズスペースあり
- ワークショップが楽しい!
平和大通りの側道沿いにあるランドセル専門店です。種類も豊富で価格もわかり易く表示してあります。
価格はクラリーノの6万円代からコードバンの12万円代までありました。色も従来の赤、黒から、パステルカラー、表裏のコンビなど思ったよりもありました。大きな鏡があり、いろいろなランドセルを実際に背負って見られるので良いと思います。
小さなお子さんが靴を脱いで遊べるコーナーも広くはないですがありました。ランドセルしか置いていないのがいいと思います。店員さんも慣れていて優しいです。4月の終わり頃に行きましたが、開店と同時にどんどん人が増えていきました。
駐車場は無いので、お店の前の有料駐車場をつかいます。
引用元:Googleマップ
お姉さんみんな優しくて
接客も素晴らしくて、
職人さんが1つ1つ
手作りされてるランドセルも
立派で、大満足です🎒
職人さんの愛もいっぱい
詰まっていますね🥰
ランドセルもしっかりしていて、
私も、自分用の鞄がほしいです🧳
引用元:Googleマップ
子供向けのワークショップがあったので、参加しました。店員さんがとても丁寧に説明してくれ、ワークショップで作品を作った後も娘にいろいろ話しかけてくださいました。
引用元:Googleマップ
福岡|童具店・福岡

地図 | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮 下離宮1F |
電話番号 | 092-738-6362 |
最寄り駅 | 西鉄大牟田線 「福岡(天神)」駅 福岡市地下鉄「天神南」駅、「薬院」駅 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
店休日 | 火曜日・水曜日・年末年始休業(臨時休業あり) |
駐車場 |
童具店・福岡の口コミ4つ
童具店・福岡の口コミをご紹介します。
ゆったりとした雰囲気の中、好きなランドセルを選べる環境が整っているようです。
- スタッフが親切
- お店の雰囲気が良い
- ゆっくりとした雰囲気
百貨店や催事場、大型ショッピングセンターなどの賑やかな雰囲気の中の一角ではなく、
独立した建物のランドセル専門店。
板張りの床の店内は昔の学校を思わせるような静かで落ちついた佇まい、スタッフさんも”急かせか”しておらずゆとりを持たれておられます。
息子にとって一生に一度の大切なランドセルを最高な環境の中でゆっくりじっくり選ぶ事ができるのはこちらのお店ならではと思いました。
引用元:Googleマップ
息子のランドセル選びではじめてお店にうかがったのですが、道に迷って辿り着けなくて電話をかけたら、ていねいに道案内をしていただきました。お店、スタッフさんの雰囲気も素敵でした。
引用元:Googleマップ
ゆったりとした空間にランドセルが展示してあり、とても見やすいです。 種類も多過ぎず、丁度よいと思います。
引用元:Googleマップ
温かい雰囲気のショップです。GW中でしたがそこまで混んでいることなく快適にランドセルを選べました。
引用元:Googleマップ
土屋鞄のラインナップ!口コミ・評判が良いランドセルがいっぱい!

土屋鞄のラインナップをシリーズごとに紹介します。
それぞれのシリーズで特色がありますので、お気に入りのひとつを見つけてくださいね!
RECO
「RECOベーシック」は性別を問わないシリーズ。男の子・女の子どちらでも使いやすいモダンなカラーです。
![]() RECOベーシック | ![]() RECOプレミアム | |
---|---|---|
価格 (税込) | 83,000円 | 84,000円 |
色 | 全5色 | 全5色 |
重量 | 約1,290g | 約1,290g |
素材 | 牛革/ 人工皮革 | 牛革/ 人工皮革 |
6年保証 | 〇 | 〇 |
ポイント | 丈夫で風格のある「牛革」と、軽さが特徴の「人工皮革」を使い分けたハイブリッド仕様 | 丈夫で風格のある「牛革」と、軽さが特徴の「人工皮革」を使い分けたハイブリッド仕様 ※色以外はRECOベーシックと同様 |
アトリエ
ランドセルを開くたびに、鮮やかな絵が広がる「アトリエ」シリーズ。
![]() アトリエ | |
---|---|
価格 (税込) | 85,000円 |
色 | 全6色 |
重量 | 約1,220g |
素材 | 人工皮革 (タフガード®・ライト) |
6年保証 | 〇 |
ポイント | かぶせ(フタ)の裏に鮮やかな絵が載ってます |
HERTE
伝統的な意匠に現代の感性を融合させて、モダンで美しい佇まいを目指したシリーズ。細部までこだわりぬいた高級感あふれるランドセルです。
![]() HERTE | |
---|---|
価格 (税込) | 190,000円 |
色 | 全2色 |
重量 | 約1,480g |
素材 | 牛革 |
6年保証 | 〇 |
ポイント | 職人の手吹きによる色付けが特徴の牛革。表面がマットで重厚感があります。 |
ベーシックカラー
昔からず愛される、黒と赤で仕立てた「ベーシックカラー」シリーズ。背あてと内装に白を用い、すっきりとした印象に。飾り立てないシンプルな佇まいが、こどもたちの豊かな個性を引き立てます。
![]() ベーシックカラー (牛革) | ![]() ベーシックカラー (コードバン) | |
---|---|---|
価格 (税込) | 75,000円 | 130,000円 |
色 | 全2色 | 全2色 |
重量 | 約1,340g | 約1,490g |
素材 | 牛革 | コードバン(馬革) |
6年保証 | 〇 | 〇 |
ポイント | シンプルな色(黒と赤)と、飾り立てない佇まい。素材は風格が漂う牛革を使用。 | シンプルな色(黒と赤)。素材は、なめらかな手触りと細かな肌目が魅力の高級革・コードバン(馬革)。 |
![]() ベーシックカラー (クラリーノ・エフ) | ||
---|---|---|
価格 (税込) | 65,000円 | |
色 | 全2色 | |
重量 | 約1,130g | |
素材 | 人工皮革 | |
6年保証 | 〇 | |
ポイント | シンプルな色(黒と赤)と、飾り立てない佇まい。軽くて丈夫な人工皮革を採用 |
ベーシックカラープラス
本体色はベーシック、背あてと内装に彩りを加えた、遊び心あふれるシリーズ。さりげなく映えるように配色したステッチが、愛らしさを添えます。
![]() ベーシックカラープラス (牛革) | ![]() ベーシックカラープラス (クラリーノ・エフ) | |
---|---|---|
価格 (税込) | 77,000円 | 67,000円 |
色 | 全4色 | 全4色 |
重量 | 約1,130g | 約1,130g |
素材 | 牛革 | 人工皮革 |
6年保証 | 〇 | 〇 |
ポイント | 本体色はベーシック、背あてと内装に彩りを加えた、遊び心あふれるシリーズ。素材は風格が漂う牛革を使用。 | 本体色はベーシック、背あてと内装に彩りを加えた、遊び心あふれるシリーズ。軽くて丈夫な人工皮革を採用。 |
アンティークモデル
大人びた雰囲気の中に、あたたかみが感じられるレトロなシリーズ。
![]() アンティークモデル (牛革) | ![]() アンティークモデル (コードバン) | |
---|---|---|
価格 (税込) | 83,000円 | 150,000円 |
色 | 全2色 | 全2色 |
重量 | 約1,340g | 約1,490g |
素材 | 牛革 | コードバン(馬革) |
6年保証 | 〇 | 〇 |
ポイント | 素材は風格が漂う牛革を使用。 | なめらかな手触りと細かな肌目が魅力の高級革・コードバン(馬革)。 |
プレミアムカラー
「「プレミアムカラー」は、牛革の風格を引き立てる、他にはない絶妙な色合いが魅力のシリーズ。
![]() プレミアムカラー (牛革) | ![]() プレミアムカラー (コードバン) | |
---|---|---|
価格 (税込) | 80,000円 | 140,000円 |
色 | 全9色 | 全3色 |
重量 | 約1,340g | 約1,490g |
素材 | 牛革 | コードバン(馬革) |
6年保証 | 〇 | 〇 |
ポイント | 素材は風格が漂う牛革を使用。 | なめらかな手触りと細かな肌目が魅力の高級革・コードバン(馬革)。 |
![]() プレミアムカラー (クラリーノ・エフ) | ||
---|---|---|
価格 (税込) | 70,000円 | |
色 | 全3色 | |
重量 | 約1,130g | |
素材 | 人工皮革 | |
6年保証 | 〇 | |
ポイント | 軽くて丈夫な人工皮革を採用 |
土屋鞄ランドセルはどこで買う?オンライン公式ストアなら失敗しない!

土屋鞄のランドセルは全国に11個ある店舗や、全国で開催される出張店舗などで購入ができます。
でも、「店舗数が少ない」「出張店舗の日程が限られる」「持って帰るのが大変」など様々な問題があります。
オススメは、「公式オンラインストア」で購入することです。
- 【公式】すべてのモデルが購入可能!
- 【公式】充実のアフターサービス!
- 【公式】送料無料
- 【公式】ランドセルお試しレンタルサービスあり!
①すべてのモデルが購入可能!
土屋鞄の公式オンラインストアではすべてのモデルを取り扱っています。
店舗では数が限られるため置いていないモデルもあるかもしれません。
公式なら、すべてのモデルを購入できます。
②充実のアフターサービス!

公式ストアで購入すると、安心の6年保証が付いてきます。
破損の原因を問わず保証されますので安心です。
- 破損の原因を問わず、無料で修理
- 保証書や購入証明書など必要なし
- 修理期間中の貸出用ランドセル無料
- 4週間をめやすに迅速な修理
③送料無料
土屋鞄の公式で買えば、送料は無料です。
大きな荷物を持ち帰る必要がないのが、オンラインストアのいいところですよね♪
④ランドセルお試しレンタルサービスあり!

気になるランドセルがあるけれど、近くに取扱店舗が無い方に朗報!
土屋鞄は、ご自宅に気になるランドセルを取り寄せてお試しできます。
自宅でじっくり、見て・触って・背負って、本当に買っても大丈夫なのか試してみてください!
レンタル料金 | 3,000円(税込)※往復の送料込み |
---|---|
レンタル期間 | 到着日から約3日間 |
レンタル可能数 | 1回につき1個まで |
土屋鞄のよくある質問!メリット・デメリットを知って失敗しないランドセル選び!

土屋鞄のランドセルについてよくある質問をご紹介します。
①公式オンラインストアで買ったランドセルはいつ届きますか?
2024年6月1日〜2025年3月20日に順次発送されるようです。
発送準備が始まりましたら、メールでお知らせが届くので楽しみにしていましょう!
メールの配信後、2週間前後で発送の予定です。
②配送日時は指定出来ますか?
残念ながら配送日時のご指定はできないようです。
③土屋鞄ランドセルのメンテナンスは必要ですか?
防水加工を施しているため、特別なお手入れは必要ありません。
汚れが気になる時は、水に濡らした布を硬く絞り、優しく拭き取ってください。
詳しいメンテナンス方法はこちらをご覧ください。
④6年保証の修理対象の範囲を教えてください
6年保証の期間内は、基本的にすべて修理保証されます。
ただし、仕様に支障がない場合や自然災害などの場合は保証の対象外となります。
保証の対象 | 対象外 |
---|---|
金具やファスナーの故障 糸のほつれ 革の破れや切れ ファスナーの故障 子どもの不注意による故障・故意の破損 | 使用に支障をきたさない傷や落書き クリーニング(嘔吐物を含む) 匂い移り自然災害や火災などによるランドセルの消失 |
⑤出張店舗についておしえてください
毎年、3月~6月くらいに全国で出張店舗が開催されます。
12月に翌年の予定が発表されています。
⑥土屋鞄を買って後悔しない?
土屋鞄は後悔しないランドセルです。
ランドセルを選ぶ際に後悔しやすいポイントは5つあります。
この5つのポイントで土屋鞄を調査した結果はこのようになっています。
5つのポイント調査結果
ポイント | 内容 |
---|---|
①重さ | ・平均的な重さ ・「背負いやすさ」に定評あり! |
②素材 | ・コードバン(馬革)や牛革、人工皮革から選べる! |
③色・デザイン | ・色味が絶妙で可愛いと評判! |
④サイズ・収納 | ・小さいという意見も ・小学校に必要なものはすっぽりと入るサイズで不便はない! |
⑤耐久性 | ・丈夫さへのこだわりがすごい! ・安心の6年保証で、万が一の時も安心! |
土屋鞄の後悔しやすい5つのポイントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

土屋鞄の口コミ・評判まとめ!メリット・デメリットから失敗するランドセルではなかった!

この記事では、土屋鞄のランドセルについて口コミを紹介しました。
今回ご紹介した口コミから、良い意見やイマイチな評判を表にしました。
メリット・デメリットと合わせて購入の際の参考にしてください。
良い口コミ・メリット | 気になる口コミとデメリット |
---|---|
6年間型崩れせず丈夫! ブランド力が高い! オシャレで多彩なデザイン 6年保証が神! | 多くの子どもが持ってて個性がない 少し小さい 人気モデルは早めに完売するので注意 ※6月までには買っておきたい! |
良い口コミが大多数でしたが、中にはイマイチな意見もありました。
6年間使う大切なものなので、よく吟味してから購入しましょうね♪
コメント